2024/07/26
生物科学科3年次生からは,生物生産実験,環境科学実験,コスメ・食品実験,医用生物実験,水産生物学実習の,5つの実験実習科目が開講されます。
春2学期から,環境科学実験が始まりました。今回は,宮永先生が担当している実験にお邪魔しました。
この日は,COD(化学的酸素要求量)を測定する実験を実施していました。硫酸などの試薬を扱っているため,ゴム手袋を着用しての操作になります。
サンプルと試薬を三角フラスコ内で混合して100度で30分間反応させた後,ビュレットを使って滴定します。これによって,サンプル中に含まれる有機物の量を定量することができます。
環境科学コースでは,環境モニタリングや環境汚染物質の分解無害化,環境要因による健康リスクの評価,および環境に優しい生理活性物質の創出に関する知識と技術の習得を目的としています。環境科学実験では,有機化合物の分離・合成・精製の基本技術,環境試料や生体試料中の物質の定量分析法,室内外環境の計測法を学びます。