受験方法
臨床検査技師国家試験
~本学科卒業生の方へ~
卒業生で臨床検査技師国家試験の試験を受ける場合、まず担当の富安先生(s-tomiyasu◎ous.ac.jp)まで国家試験を受験する旨をメールで連絡してください。
(迷惑対策の為、◎を@に変えてください)。
国家試験対策等の都合上、10月末までを期限とします。
11月から月1、2回程度、国家試験対策問題を送りますので、解答して返送をお願いします。
また、個人で『医歯薬研修協会』で申し込み、受験するようにしてください。
~国家試験申請方法について(卒業生)~
臨床検査技師国家試験運営本部事務所に提出するもの
1. 受験願書
必要事項を記入し、収入印紙を貼り付けてください。なお願書は、厚生労働省の臨床検査技師国家試験の施行のページの「受験願書等の請求方法について」を参照して請求をしてください。
2. 写真
写真用台紙に貼り付けた上、所定の事項を記入します。なお、大学の教学支援部資格支援課(C1号館6階)、もしくは臨床検査技師国家試験運営本部事務所、臨床検査技師国家試験運営臨時事務所においてその写真が受験者本人と相違ない旨の確認を受ける必要があります。
3. 卒業証明書、履修証明書
『大学の証明書のページ』からオンライン申請により履修証明書、卒業証明書の発行手続きをしてください。また、申請時に資格支援課に書類を取りに来るのか、郵送かどちらかを選択してください。なお、備考欄に「臨床検査技師受験のため、教員に連絡済み」と必ず記入してください。
4. 返信用封筒
封筒の大きさ角2(縦33cm×横24cm、A4版の用紙が折らずに入るもの)を用意し、返信先の記入、および切手を貼付してください。
詳しくは、『厚生労働省』の臨床検査技師国家試験の施行のページを確認するようにしてください。
臨床工学技士国家試験
~本学科卒業生の方へ~
卒業生で臨床工学技士国家試験を受ける場合、こちらのフォームから国家試験を受験する旨を連絡 してください。
(公財)医療機器センターの国家試験受験人数調査の都合上、各年度の7月末までを期限とします。
~国家試験申請方法について(卒業生)~
上記フォームからお問合せ後、個別に手続き方法をお知らせします。